忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【ボディショップ】グリーンティー&レモン リネンスプレー

PARFUM de EARTHの3150円から送料無料キャンペーンや、本日B-CATで開催中のポイント10倍企画に釣られそうですが、なんとか乗り切れそうです。いろんな香りをちょっとずつ楽しみたいので、10mlとか15mlのスプレータイプがもっと販売されていたらいいんですけど、コスト的に無駄が多いんでしょうね。

ボディショップでセールをしていたときに買った、リネンスプレー。
ルームフレグランスとして以外にもファブリーズ的な感覚でも使える、と友人に聞いて「使い道あっていいなあ」などと思っていたのですが、実際は殆ど使っていません...こういううっかりした買い物に気をつけたいです。
ちなみに通常1575円のところを、1260円(だったかな?)で買いました。そんなに値引きされていないのに、他に買うものがあったから、完全に勢いで。

容量100mlある分、おそらくアルコール濃度は高めで、香りの拡散性は高いです。一方で、意外と飛びが遅いのは不思議。ベッドやカーテンなど布系のものにつくせいでしょうか?
香りはD&Gのライトブルーや、エラドフランスのスカイプラネットにそっくり。いわゆるああいう系のフルーティフローラルですので、「これ大好き!」って人にはいいのかも。
水彩画タッチのラベルが可愛いので、インテリアとして結構気に入っています。気が向いたときにはしゅっしゅっと。

 1310270537907509.jpg

そういえば全く関係ないのですが、D&Gのローザワン、廃盤になっていたんですね!
通販で見てもやたら高いなーと思っていたのですが、なるほどという感じです。ショパールのターコイズダイヤモンドも廃盤。両方とも持っているのですが、棚の肥やしになっています。なんだか勿体ない。

拍手[0回]

PR

試香はしない主義

実は昨日、ポイント企画にうっかり乗せられて、香水買い足してしまったんです~!
使い切れていない香水がたくさんあるのに、いったいどうするんだろうと自問自答してしまいますが、満足したのでよし。ということにしておきます。

1311395207118259.jpg 

1311395174562520.jpg

*フェラガモ プールオム 50ml
*エルメス 地中海の庭 15ml
*エルメス ケリーカレーシュ 15ml

エルメスの香水を買うのは今回が初めてです。
例によって全く試香せずに買ってしまったのですが、全て好みの香りだったので安心しました。といっても、今まで苦手だった香水ってニコス スカルプチャーオムとグッチ プールオムだけなのですが。

地中海の庭の15mlサイズは楽天でもほとんど在庫が無かったので、ウィークエンドフォーメン(バーバリー)と迷いつつも、最後は希少性で決めました。
ちなみにフェラガモ プールオムもなぜか取り扱い店舗が少なく、今回そこそこ手頃な価格で入手できてよかったです。ケリーカレーシュも安かったし!
またそのうち感想は書くとして、しばらくはノートの変化を味わいたいと思います。

ちなみに、注文の翌日に届けていただきました(つまり今日届きました)。
ブランドものを扱ったショップですが、香水のディスカウント率は他とそこまで変わらず、送料無料になる金額が5250円(税込)からだったのも魅力です。週明けにならないで良かった!

↓今回購入したのはこちらのショップです。
s-select

拍手[0回]


バスリリー(泡立てボール)比較~無印 vs ボディショップ

一週間ぐらい前に、お風呂用のバスリリー(泡立てボール)を新しいものに変えました。
今まで使っていたのはボディショップのバスリリーですが、今回は無印良品の泡立てボールに。100円ほど安いので、あまり使い心地が変わらないのなら無印でいいかな、と思ったので。無印の方が店舗数の関係で入手しやすいですしね。
使い始めて少し経ったので、今回はバスリリーの比較を書いてみます。というか、全体的に泡立てボールがイマイチだったので、バスリリーについて褒めそやしたいわけです。

◎泡立ち
バスリリーは固形・液体(ジェル)共にしっかり泡立ちます。特に固形に関しては、非常に密で、へたれにくい泡ができます。ジェルは密な泡ではないものの、それなりの量が泡立つので、洗っている最中に足りなくなることはありません。
一方泡立てボールは、名前の割に今ひとつ。身体用として作られているせいなのか、固形石鹸を泡立てたとしても、密度が足りませんでした。お風呂で洗顔をするときには、少し物足りない感じ。かつ、ジェルに関しては論外で、殆ど泡が立ちません。立ってもスカスカしていて(泡風呂の泡みたいな感じ)、途中でジェルを付け足すことが多いです。そもそも「身体用」なのに身体を洗うのに十分な泡が立たないって、、、

◎形(?)
バスリリーの方がほぐれるのが早く、使い始めて2~3日でふわふわになるのに対して、泡立てボールは一週間経った今でも最初のように固いままです。
これが泡立ちの差になっているのでしょうが、たぶん泡立てボールは「開きにくい」構造になっているのでしょうから、今後が期待できません。泡立てるときも、泡を絞り出すのに力がいるので、これもやはりバスリリーの方が使いやすいです。

◎その他
先ほども書いたとおり、泡立てボールのメリットは入手のしやすさ。
無印良品なんて数駅に一つはあるので、ふらっと立ち寄ったときについでに買うってことが用意です。対してボディショップは意外と店舗が少ない印象です。主要駅に行って、しかも駅から歩かないと無い、っていう場合が多い気がします(僕の行動範囲では……)。
後はバスリリーが368円なのに対して、泡立てボールは263円なので、その点はメリットといえばメリット。でも、実際は泡立てボールの方が石鹸類を多く使うことになるので、バスリリーを買った方が総合的にはコスパがいいように思います。
うーん、バスリリーが473円だった頃はまだ勝負になったかもしれませんがねえ。100円だったら、なんだか。

そんな感じで、しばらくはこの使いにくい泡立てボールちゃんとお付き合いしなければなりません。
次は絶対バスリリーに戻そう!

拍手[8回]


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

プロフィール

HN:
にしもと
性別:
男性
自己紹介:
化粧品や入浴剤、香水などが好きで、なんとなくブログを立ち上げました。
読書も好きですが、ブログで扱っていけるかは不明...

気になったものを紹介したり、欲しいものをメモしたり、気ままに更新しています。
コメントなど頂けると大変嬉しいです!

*好きな入浴剤*
LUSHのバスボム、きき湯、DSで売っているようなもの、MARKS&WEBのバスソルト

*好きな香水*
ブルー系(ブルガリ)、エンヴィ(グッチ)、エタニティモーメント・パープルオーキッド(CK)、タバコフラワー(ボディショップ)etc.
→メンズ香水を開拓したいと思っています。

化粧品はあるものを、気ままに使う主義です。

カウンター

ブログ内検索

PR